1 2017年 02月 23日
![]() エコビレッジづくりは、自然を壊さない持続可能なライフスタイルを模索する束縛のない集まり。 国境を越えて有志が集まってきてくれている。みんなオーガニック大好き。 オーガニックの野菜たちに、島の木を使ったオーガニックな家づくり。 手間暇かけて毎日汗を流してます。 そんな暮らしを癒し、心に元気を与えてくれるのが音楽。 だけど、オーガニックマニアの人も音楽だけはインスタントの人が多い。プロの音楽を電気信号に置き換えて聴いてる。電話で聞くより、同じ空間の空気を振動して鼓膜にやってくる妻の生音の方が断然セクシー。そう、音はオーガニックな生音がいい。上手い下手はさておき、気分気ままにポコポコたたけばハートビート。 気分がのってくるとうるさくて周りに迷惑かかっちゃうから、最近は昼休みになるとみんなで好きな楽器をもって海まで行って音楽祭。みんなが創り出したオーガニックな音と、波の音がたまらなく心地いい。 No organic music No peaceful life ▲
by wazofamily
| 2017-02-23 07:58
| 自然に生きる
2017年 02月 19日
2017年 02月 13日
![]() 2週間アペルイに滞在してるマサオ。なんでも手伝ってくれる若きナイスガイの24歳。ママチャリで広島から屋久島に20日間かけてやってきたクレージーボーイ。前のカゴにはシーチキンが4つ。そんな彼が、ついにアペルイ状態(アペルイとはアイヌ語で火が灯るという意味で、心にやりたい夢が湧き出してとまらなくなる状態)に入った! 「僕が歌うステージをつくりたいっ!」 そんな彼の熱い想いを形に。アペルイの森のマザーツリーのタブノキの下に、建設開始っ! 思いを形にしてる人って何てイキイキしてるんだろう。ご機嫌のウルトラマンポーズでキメてくれました。 ▲
by wazofamily
| 2017-02-13 07:30
| 造園
2017年 02月 07日
![]() 屋久島のポンカンは年末にハサミを入れていっせいにお正月に出荷されます。理由は市場で相場が跳ね上がるからです。この時期、まだ完熟してない青いポンカンはエチレンガスで処理され人工的に黄色にしているようです。 島でよく言われているのは、「年明けたポンカンの方が甘くなって美味い」 しかし、値は一気に下がってしまうそうです。今期はポンカンの豊作。2月になっても収穫されてないポンカンの木がたくさんある状態で、このまま実をつけていると木が弱るそうです。そんな背景のもと、全部落として持っていっていいという話をいただき、行ってまいりました無農薬のポンカンの森へ。 家族とイソウロウ中のマサオとこれでもか!これでもか!!というほど食べた後は、ジュースづくり開始っ!15キャリーをジュースにするのに3日を要しました。 500mlのペットボトル100本以上が冷凍保存され、夏場の農作業の喉を潤してくれることでしょう。屋久島の夏場は果物があまりないから、今年は楽しみだー。 ▲
by wazofamily
| 2017-02-07 06:55
| 食べる
1 |
アバウト
プロフィール
屋久島でパーマカルチャーをベースに自然と調和した農的暮らしを実践できるフィールドづくりをしています。また、魅力を伝えるガイドと写真を撮り続けています。
ホームページ http://aperuy.com ガイドブログ http://tabibifoto.exblog.jp/ 検索
カテゴリ
タグ
洸平(429)
晴(170) 阿弓(154) 俊蔵(63) にわとり(31) ボランティアスタッフ(26) だいこん(12) むぎ(11) 薪(11) お米(9) うめ(8) こめ(8) 月乃(6) あずき(5) かぼちゃ(5) しいたけ(5) とまと(5) きゅうり(4) じゃがいも(4) たかな(4) 以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||