昨年、けい水産のけいちゃんちにたわわに実っただいだいを絞り汁用に頂いたら、皮もとってもいい香りだったので、冷凍の青唐辛子を買って、ゆず胡椒ならぬ、だいだい胡椒を作ってみた。
これが案外好評だったので、毎年作ることに決定!
そこで今年は、アペルイ農園で唐辛子を作り、青いうちに収穫して、だいだいができるこの時期まで冷凍しておいた。
だいだいは、友人カメラマンのゆうちゃんから頂けることになったので、我が家の青唐辛子とシェアして2人で作ることにした。
だいだいの皮むき。
白い部分は残して、薄~くうす~くね。
薄くむいただいだいの皮と青唐辛子をミルで細かくなるまで撹拌し、これまた自家製の塩を混ぜて完成!
皮をむいた後のだいだいは、シトラスジューサーで絞って保存。
ポン酢にしたり、蜂蜜を混ぜてジュースにしたり、ジャムを作る時に使ったりと、冷凍して保存しておくととっても重宝する!
すべての材料が屋久島産の薬味、だいだい胡椒の完成!!
これでまた1年、美味しい食卓を囲めそう♪
自然の恵みに感謝。
ありがとう。