今日はニワトリの食事である「ノコクズ発酵飼料」づくり!
材料は、製材所からいただいた「ノコクズ」と「米ぬか」と「森の腐葉土」と「水」
米ヌカ以外は屋久島で手に入るもの。
全てを混ぜ合わせて、土着の好気性細菌によって発酵がはじまればエサになってしまいます。大量生産で飼われている鶏には魚粉を与えることが多いそうだが、卵が生臭くなるそうです。
ノコクズこ発酵飼料の効用↓
①体液の弱アルカリ化
②軟便・糞臭の防止
③つつきの防止(繊維が不足すると鶏どうしでつつきあう)
④卵黄中のコレステロールの減少
⑤ハウユニットが高くなる(白味の粘度が高くなる)
⑥卵の日持ちがよくなる
⑦エサの腐敗の防止
⑧発酵食品はエサ消化率を高める
⑨餌代の節約
こんなにたくさんの利点がある。
そして、材料は島に溢れている。
これは、利用するっきゃないでしょっ!
これで発ガン性の疑いのある遺伝子組み換えのアメリカ産トウモロコシ飼料とはオサラバだぜー